発電量シミュレーション数値


月次発電量シミュレーション数値

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
予測発電量
(kWh)
785.5766.3899.5909.81023.8811.9865.9977.5668.6665.6632.0698.09704.4
2012年実績
(kWh)
688.6
767.6901.7
997.7
1096.0923.6
1001.6
1159.2
872.2
855.2
643.9
562.0
10469.4
*冬季は南側建物の影により実際の発電量は低下しますがシミュレーション値は影の影響を考慮していません。

コメントに関するご注意
いつもコメント投稿いただきありがとうございます。特定の条件下ではコメントをご投稿いただいても即時に反映されない場合があります。これはBlogger側にて誤ってスパム判定されて投稿が保留になってしまっているためです。申し訳ありませんがこのスパムフィルター関連のロジックは当方で制御できるものではないので投稿を頂きました後で私が手動で解除しています。頂きました貴重なコメントが反映されるまでお時間をいただく場合もありますがご了承いただければと思います。

QLOOKアクセス解析

2012年3月1日木曜日

3月1日発電日報

いつも応援ありがとうございます。

今日から3月です。
今月のシミュレーション値は899.5kWhと前月比で+133.2kWhとさらにハードルが高くなってきました。1日の発電目標は29kWhと、正直もう30kWh以下とかありえない状態になってきたわけです。

そんな状態なのに今日は前日の積雪が残ったまま朝を迎えました。7時頃にパワコンを見たら2台ともまだ準備中の状態でやはり雪が落ちていないのを確認して本日初めて強制排除を行うことにしました。まだ朝早いし、ケルヒャーを準備するのも時間がかかるので取りあえず脚立を用意して屋根上を確認。

まず全景がこんな感じ。撮影時間は7時半前なのですが、奥の第1系統(4.8kW)のパワコンは連系したばかりで出力は0.01kW、手前側第2系統(3.6kW)のパワコンはまだ準備中状態でした。

手元のアップがこちら。多少雪が下がってパネルが露出していますがこの状態でも起動不能です。 これらのパネルには影等があっても全てのセルが発電しない事態を避けるためにパネル1枚につきバイパスダイオードが3個仕込んであるはずなのですが、ダメみたいです。
さて、この事態を踏まえ、できる範囲で雪下ろし作業を行うことにしました。まだ朝早い時間ですので高圧洗浄機の動員は躊躇われた(面倒なのも一因ですが^^;)ので、まず試したのがデッキブラシでした。しかしデッキブラシでは雪を除去することができず完全に不発。その時バルコニーにあった使えそうな武器は物干し竿だけでしたのでとりあえずそいつを使って雪を少しずつどかすことにしました。物干し竿は両端が樹脂になっているのでパネルにぶつかっても傷を付けるというようなことはないだろうと思って使ってみたのですが3mほど長さもあるし、使ってみたら中々有効に雪下ろしができました。ちなみに最初の頃は慣れてないので雪をどかしたのはいいのですがそれが自分に向かって落ちてきてしまい、昔の光栄のゲーム「信長の野望」の戦闘中に出る「nartakさま はんげきをくらった」状態で雪から思わぬ攻撃を受ける場面もありました・・・

しばらくやってみたのが下の状況。物干し竿の長さの都合もありますが、除雪途中で地震が来たりとさすがにヤバそう(脚立の上で震度3とかマジ怖かった)だったので第2系統の部分(写真上で除雪されてる手前から3段分)だけ除雪することにしました。


第2系統の15枚のパネルを除雪し終わったのが8時前でしたがこのときの各パワコンの出力です。まずは第1系統の5.5kWパワコンですがまだ55W程度しか発電できていません。

下は第2系統の4.0kWパワコンです。 除雪効果があり、第1系統パワコンに比べてかなり発電しています(と、いっても0.5kW弱ですが)。撮影時のタイミングではまだ日差しが弱くてこの程度の発電しかできていませんが、第1系統との比率を考えるとやはり除雪の効果はあったようです。
下は10時前に撮影した状況です。第1系統のパネルの雪も溶けて少なくなっています。一部の雪は下がってきて除雪した部分にまで滑り落ちてきています。ただ、この状態でもまだ第1系統の発電量は第2系統のそれを下回る状態で1kWにも届かないとかそんな状態でした。同じ時間帯の第2系統のパワコンはすでに2kW台を発電しています。

最後になりますが今日は気温が高くて雪解けが早く進んだこともあり、10時半頃には発電量もほぼ従来と同じような感じになりました。下は10時40分頃のものですが積雪は解消しています。僅かに残っていますがまぁこの程度なら問題ないでしょう。

さて、今日の発電ですが雲が多く日差しはそこまで強くありませんでした。雪がなければ30kWhは超えたかもしれませんがそれを言っても仕方が無いですね。どうせ明日以降しばらくは天気が悪い日々が続くようなので・・・
今月から下の表を少し変更しました。毎日の売電量は記録していても月次報告まで何もしないので削除してそのスペースにシミュレーション値に対する到達率を記録することにしました。実際の数値とパーセンテージの両方の視点から進捗を管理したいと思います。
発電量
27.9kWh
1日あたり発電目標
29.0kWh
累積発電量
27.9kWh
当月シミュレーション値
899.5kWh
当月シミュレーション値到達率
3.1%
グラフは明日以降掲載予定です。

今回の積雪がこの冬最後になってほしいですが今後は除雪対策の検討が必要になってきます。我が家には2Fのベランダ(ここに脚立を設置して屋根を見ています)にもスロップシンクを設置しているのでここから水は取れるのですが蛇口が変な奴でホースリールのようなものを接続できないので蛇口を換えないといけません。ホースが繋げないために高圧洗浄機も1Fにある水栓からホースをベランダ真下の庭まで伸ばし、そこに高圧洗浄機を置いて噴射する部分だけベランダに上げるという形態になってしまうので効率の面からもよくないですね。もっと簡単に散水できるようなシステムを用意したいと思います。ただ、下から水を噴射しても自分に降りかかって来そうなんですが・・・(^_^;)

皆様からのご支援が励みになります↓をクリックしていただけたら幸いです。

3 件のコメント:

  1. ベランダに蛇口があるとは羨ましいです。
    うちは前回、1Fからホースを伸ばして防水しました。
    脚立に上って防水は結構遠くまで届くのでオススメですよ。
    風向きを考えればそれほど自分にはかかりませんし。

    返信削除
  2. おおおぉぉぉ!
    東芝パネル綺麗ですねぇ

    私も雪の次の日がお休み、且つ次の日が
    晴れだったので積雪を看過できる状況では
    ありませんでした~(^^;)
    nartakさんの奮闘ぶりが目に浮かびます。

    まぁ暖かかったので良かったですねぇ

    発電グラフを見ると10時台まで影響があった
    ように見えます。後ほどうちのグラフをアップ
    します。

    返信削除
  3. しゃんさん
    今日雪下ろししてみましたがやはり放水で簡単に何とかなるならそちらのほうがいいと考えています。特に物理的に遠いと物干し竿では難しいので(^_^;) 後はどういうシステムにするかです。

    HAL414さん
    グラフ拝見しました。やはり10時台まで影響が出たようですので結構ロスしていますね。積雪量が多かった割には気温が高かったので助かりましたがこれがまだ厳寒期に同じように積雪されてしまうと厳しいですね。やはり放水システムをかんがえなければ。

    返信削除